事前に練習内容のスケジュールを連絡しておいたことにより選手のみでの事前準備は完璧!
きちんと練習開始時間にスタートできる状態まで仕上がっていました。
まずは全体ミーティングからスタート。
再度、2年生を中心にどのようなチーム作りをしていくのか確認。
最終的な目標は変更無し。
どのような姿勢で取り組むのかを話し合いました。
選手も現状のままでは目標達成が難しいところは認識している様子。
改めて、どのように行動していかなければいけないのか、選手自身が考え、行動していくことにしました。
それでもまだまだ行動の部分でコーチに叱咤されることもありましたが、先週の状況よりは好転!
ゲームノック中の声掛けは、かなりの進歩!
明日の試合でも是非継続してもらいたいと思います。
グランド駐車場に、専用物置が出来ました。
まだ荷物は搬入していませんが、かなりの広さを確保。
大切に使ってもらいたいです。
鶴ヶ島ボーイズの選手達は道具を大切にしない感じがします。自分達の道具でさえ忘れ物が多発している状況。
道具や備品は、壊れたらすぐに新しいものがくるわけではありません。
今の環境が当たり前だと思っている選手は考え直し、道具を大切に使うように。
コメントをお書きください