2月がスタートしました。
3月初旬の大会に向け、実践形式での練習に取り組みました。
2,3年生は大会を想定し、レギュラー、ジュニアに分け紅白戦を実施。
ピッチャーは明らかに投げ込みが足りないのは解っていますが、これだけ寒いと怪我が怖くなかなか投げ込みはできない状況。
バッティングは全般的に良くなってきていると思います。特に3年生と数名は飛距離も出てきており、紅白戦ながらホームランを打てるようになった選手も‼️
少しづつではあるものの成長を感じられました。
去年より何度も言ってきたように、チーム内での差も出始める頃。
これからが正念場。
諦めず、腐らず必死に野球に取り組んでいきましょう。
気持ちが伝わってくる練習をしていれば必ず試合には出れます。熱い気持ちをどんどんぶつけてきてほしいですね。
午後も紅白戦をと思いましたが、風も出てきて寒すぎた為断念。せめて風がなければ・・・・
大会まで時間がありません。
全員が結束し、1日を大切に練習に取組み、チャレンジしていきましょう❗️
1年生は、まだ名前も覚えてない仲間との練習で、恥ずかしさもあるのか・・・
みんなが遠慮をしながら練習しているような・・・
ゲームをしても遠慮がち‼️
何度も言うようですが、やらされている野球ではなく、自分達が考えてやる野球をしましょう。
良いキャラの選手も発見しましたよ。
ちょいちょいタメグチですけどね(笑)
コメントをお書きください