新チーム始動
3年生の大会が終わり、18期生の時代がニッセイカップにてスタートしました。
常時、3年生と帯同していた2年生も合流。
2年生全員(1人欠席)で臨んだ初めての大会。
ジュニアを見ていてくれているコーチ2人と共に今まで活動。
それぞれのジュニア大会では結果を残している学年。(今までよりも)
人数も多く、2年生時点では今までで1番仕上がっている学年だと思います。
この学年の試合を久しぶりに見ましたが、ニッセイカップを見た限りでは、鶴ヶ島ボーイズらしさが感じられない。
全力疾走しない!
最後までボールを追わない!
つなぎは出来ない!
そんなプレーがよく目につく。
一部の選手は良く声も出しており、プレー自体も成長を感じられました。特に投手!
内容が良かったから“良い”のではない。
そこまでのアプローチが大切!
それが成長につかながると思っていますよ。
暑かったから?
グランド整備が大変だったから?
集中力がないから?
スタミナが無いから?
3年も同じように負けたから?
18期生の方が勝率高いよ!
ダブルヘッダー経験してるよね!
今の3年より技術は高いよ!
人数も多いよ!
2つの大会を見ての違いは、
見ている人を
楽しませる
興奮させる
感動させる
ことが出来たか出来ていないか!
お母さんたちのほうが元気あったよ!
スタメンもベンチもスタンドも全員で楽しまなきゃ鶴ヶ島ボーイズらしくないよ。
エラーしても良い
三振しても良い
凹んでも良い
一生懸命やることが必要だと思う
それでも1勝出来てる2年生は力があるんだから自信を持ってバカになろう。
不貞腐れてそうな選手もチラホラ居ますが、自分の評価は他人が決める。
誰もが一生懸命はやってる!
けどそれを評価するのは他人!
常に自分が思ってる以上の行動を心掛けていこう!
これからの18期生に期待!
コメントをお書きください